当初は一番の四萬部寺へも40分ほどかけて歩く予定だったが、睡眠不足とゴールデン
ウィークも終わりに近づいて最後の混雑が予想されたので、お寺へはバスで行くこととした。
バス停には既に何人もの人がバスを待っており巡礼の衣装に身を固めた人もいた。
前日、分からないことがあって一番のお寺に電話をしたら
「期間中はごった返している」とのこと。
多忙なのにかかわらず電話に出た人は大変親切で優しかった。
一番 誦経山・四萬部寺 曹洞宗 【ご本尊】聖観世音菩薩 【御詠歌】 ありがたや一巻ならぬ法のはな 数は四萬部の寺のいにしえ 【所在地】埼玉県秩父市大字栃谷418
|
◆お寺は大混雑◆
私はとっとと歩き、お寺の山門に挨拶してまず売店が見えると迷わず直行した。
いつもそうなのであるが・・私がどこかの閑散とした店に入ると必ず直後に人が
押し寄せるという法則があり、これは私を良く知る人には常識になっているらしい。
これは「ゆうのゴキブリ効果」と呼ばれている。人を引きつける何かニオイの
様なモノを私は出しているのかもしれない。
蕎麦屋でも洋服屋でもとにかく私が店に入ると大混雑になるので、欲しい物がある場合、
なかなか店に入るタイミングをはかるのが難しいのだ。
それもあって、お寺の売店に人が1人しかいないのを見てから入ったのだが・・・
店内はたちまち大混雑、芋の子洗いの様相を呈してきてごったがえしてしまった。
5人もいれば充分狭く成るであろう店内には20人近くの人がそれぞれの目的の
買い物の為にしゃべっているので凄いことになっている。
じんは・・・人混みの輪からはずれている。
私はしゃがみながら、あるいは中腰ですみません、失礼しますと人の波を縫うように
狭い店内を回りながら前の日に決めていた巡礼用品の支度を二人分選び出した。
ここで買った物、しめて2万3000円也。
親切にも売店の人が上がって着替えても良いとおっしゃるのでじんと二人で
恐縮しながら巡礼装束に着替えた。
トイレを借りようと探していると、ばったり出会ったお坊様がまさにA上人に
そっくりで大変驚いてしまった。
これはさい先がいいと心の中でVの字を出している私は俗人そのもの。
お坊様は輪袈裟のかけ方が変な私の襟元を直してくれ、巡礼鈴の使い方まで
教えてくださった。鈴を鳴らしながら歩いたら皆さんに迷惑ではないでしょうか
と伺うと、そんなことはないですよと優しくおっしゃる。恥ずかしかったけれど
なんか嬉しかった。そして、嬉しいと素直に思える自分が嬉しい。
店を出ようとすると日差しがかなり強くなっている。慌てて私は店内に戻り、
何かないか・・と探しだすと
「ちょうどいい手ぬぐいがあるよ」とじんが言う。
私はためらうことなく般若心経の書かれたものを、じんはお寺の絵の描かれた参拝
記念の手ぬぐいをそれぞれ選び追加購入した。
実は頭に被ろうと思って、前日デパートを散々巡って日本手ぬぐいを探し回ったの
だが、やっとの思いで私たちが手に入れることが出来たのは、
「スヌーピーの豆絞り手ぬぐい」と「民芸調青海波模様手ぬぐい」であった。
まんがの犬は可愛いがいくらなんでもこれを頭に被るのは・・・。
青海波模様は被ればひょっとこのようだと密かに思っていたのでこれで問題がか
なり解決したことになる。
◆初めての納経◆
巡礼の装束も調っていよいよ納経である。実は一番のお寺で納経帳を買うと
既に一番の御朱印が押してあった。本来の作法と前後が逆になるがこれは仕方
ないと思う。
私は何故か慌ててしまった。何となく鐘を突いて家から持ってきた和ろうそくに
火を点けてお線香を焚きじんとともにたどたどしくお経を上げた。
「むーじょうじんじんみーみょうほう・・・。」
私は般若心経はもう20年も毎日あげているけれど人前で、しかもこんな大勢の中で
あげるのは初めてである。しかも、がやがやと雑然とした中でお経を上げている人は
殆どいないので少し気恥ずかしく声もしっかりお腹から出ないようだ。
「願わくば、此の功徳を以て普く一切に及ぼし・・・
南無大慈悲大悲観世音菩薩種種 重罪五逆消滅自他平等即身成仏〜」
ここまでがとても長く感じられた。人の視線も痛いような気がする。
そう、団体でいらした壮年のご婦人の方々に見られていた。私はしかし大真面目
である。見る方も見る方だが、意識する私も悪い。詰まり、自意識過剰という
やつである。巡礼装束を着て私は少し舞い上がっていたのだろう。こうした感情は
ここできっぱりと観音様の前で手放そうと決意した。
これからは本当に私と観音様の世界、しっかりと心に念じようと決意を新たにする。
それにしても、慌てていた私たちはうっかり手水で口や手を濯いで清めるのを
忘れていたのに気が付いた。
日差しが大分強くなってきた。私たちは、二番の真福寺への路を歩き始めた。
※売店で購入出来る巡礼用品については別コンテンツをご参照下さい。
※四萬部寺では関東三大施餓鬼のひとつ、大施餓鬼会が8月24日に行われる。