更新日: 2006年07月22日 (Saturday)
●CDR『00/224 Con Selection』

プライベート・リリース
購入先: コンラッド・シュニッツラー
8.11.05
Selection 1-16
CON-Selection
本作はコンラッド・シュニッツラーのベスト盤です。バラエティーに富んだ作風の全16曲が収録されています。収録された曲の作風を簡単に紹介すると、エレクトリック、声のサンプリング、ノイズ(『00/069 CON AUA』というノイズ作品に近い。)、ピアノ、ドローン、リズミック(*)、ソロ・ヴォイス、エレクトリック・シークエンス、怪しげな雰囲気の曲、ラテン風のダンサブルなリズムにベースのシークエンスが絡む曲、その他、なんと形容していいか分からないような曲・・・。実に充実した内容です。
* リズミックな6曲目は、ハウスっぽい跳ねるビートに乗せて、重厚感のあるピアノの低音がコードを奏でます。このピアノ音は主旋律のような役割も兼ねています。そこに、さらにズンズン響く重低音が重なります。
1. 4:23
2. 1:24
3. 2:27
4. 9:08
5. 2:47
6. 7:08
7. 3:58
8. 1:26
9. 2:04
10. 10:07
11. 3:43
12. 2:30
13. 2:47
14. 2:20
15. 3:05
16. 5:21
プライベート・リリース
購入先: コンラッド・シュニッツラー
8.11.05
Selection 1-16
CON-Selection
本作はコンラッド・シュニッツラーのベスト盤です。バラエティーに富んだ作風の全16曲が収録されています。収録された曲の作風を簡単に紹介すると、エレクトリック、声のサンプリング、ノイズ(『00/069 CON AUA』というノイズ作品に近い。)、ピアノ、ドローン、リズミック(*)、ソロ・ヴォイス、エレクトリック・シークエンス、怪しげな雰囲気の曲、ラテン風のダンサブルなリズムにベースのシークエンスが絡む曲、その他、なんと形容していいか分からないような曲・・・。実に充実した内容です。
* リズミックな6曲目は、ハウスっぽい跳ねるビートに乗せて、重厚感のあるピアノの低音がコードを奏でます。このピアノ音は主旋律のような役割も兼ねています。そこに、さらにズンズン響く重低音が重なります。
1. 4:23
2. 1:24
3. 2:27
4. 9:08
5. 2:47
6. 7:08
7. 3:58
8. 1:26
9. 2:04
10. 10:07
11. 3:43
12. 2:30
13. 2:47
14. 2:20
15. 3:05
16. 5:21
| https://fancymoon.com/mrs/index.php?e=161 |
| Conrad Schnitzler::音楽作品解説 | 10:23 AM | comments (0) | trackback (0) |
| Conrad Schnitzler::音楽作品解説 | 10:23 AM | comments (0) | trackback (0) |
この記事のコメント
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
https://fancymoon.com/mrs/tb.php/161