更新日: 2008年09月21日 (Sunday)
●DVD-R 『AKUSTISCHE RÄUME 1970』

プライベート・リリース (2006年)
購入先: メカノ
本DVD-Rには、70年代の短編ドキュメンタリー2本と映像作品2本の計4本が収められています。
1. AKUSTISCHE RÄUME 1970 (3:26)
1970年に制作されたSFB(*) のドキュメンタリー。ギャラリー Blockで開催されたコンラッド・シュニッツラーのインスタレーションの模様が紹介されています。タイトル『AKUSTISCHE RÄUME』は、"アコースティックの空間~Acoustic rooms"の意味。
この映像はヴォルフガング・ザイデルさんによってYouTubeにアップされています。
*SFB: 自由ベルリン放送。その後改名し、現在はRBB~ベルリン・ブランデンブルク放送。
2. Die Spur der Karawane (7:01)
1977年にErika Lippkiによって制作されたドキュメンタリー。タイトルは"キャラバンの軌跡~Trace of caravan"の意味。『Zug』などがBGMに使用されています。
この映像はヴォルフガング・ザイデルさんによってYouTubeにアップされています。
3. Cono (7:45)
映像は、白抜きのモノクロ画像が次々に移り変わっていくもの。音楽は、『Con』に収録された"Electric Garden"を編集したものです。
4. Macher (7:08)
『CON videos 1970's』の14番目に収録された作品と同じものですが、約1分長いバージョンとなっています。

プライベート・リリース (2006年)
購入先: メカノ
本DVD-Rには、70年代の短編ドキュメンタリー2本と映像作品2本の計4本が収められています。
1. AKUSTISCHE RÄUME 1970 (3:26)
1970年に制作されたSFB(*) のドキュメンタリー。ギャラリー Blockで開催されたコンラッド・シュニッツラーのインスタレーションの模様が紹介されています。タイトル『AKUSTISCHE RÄUME』は、"アコースティックの空間~Acoustic rooms"の意味。
この映像はヴォルフガング・ザイデルさんによってYouTubeにアップされています。
*SFB: 自由ベルリン放送。その後改名し、現在はRBB~ベルリン・ブランデンブルク放送。
2. Die Spur der Karawane (7:01)
1977年にErika Lippkiによって制作されたドキュメンタリー。タイトルは"キャラバンの軌跡~Trace of caravan"の意味。『Zug』などがBGMに使用されています。
この映像はヴォルフガング・ザイデルさんによってYouTubeにアップされています。
3. Cono (7:45)
映像は、白抜きのモノクロ画像が次々に移り変わっていくもの。音楽は、『Con』に収録された"Electric Garden"を編集したものです。
4. Macher (7:08)
『CON videos 1970's』の14番目に収録された作品と同じものですが、約1分長いバージョンとなっています。
| https://fancymoon.com/mrs/index.php?e=168 |
| Conrad Schnitzler::映像作品解説 | 03:55 PM | comments (0) | trackback (0) |
| Conrad Schnitzler::映像作品解説 | 03:55 PM | comments (0) | trackback (0) |
この記事のコメント
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
https://fancymoon.com/mrs/tb.php/168